karaoko’s blog

思いのままに書いています。

試しに書いて見ました。

はじめまして。

最初は様子見ということでスポーツを中心に書いていこうと思います。

スポーツを中心に書くといっても自分の場合は心理学を専攻していたこともあり、色々なところで共通する事柄に置き換え書くことをしていこうという気持ちがあります。

専攻といってもロールプレイのところはしているので学習と意味合いは変わってくるのかもしれません。その辺りは少し頭の片隅にでも置いて頂けると幸いです。

 

さて、今はブログで多く見られるのはスポーツにおいてはサッカーではないでしょうかね。特に多いのは戦術ブログというのがあります。

少し増えてきたのがスポーツビジネスじゃないでしょうか。

SNSを駆使しながら肩書きなどを付け体験から言える範囲内で伝えているという印象があります。まあ、ここまでは問題ないんじゃないのかとは思っていますが個人的主観に変わってくると話は変わってきますね。これも先程説明した戦術ブログに近いものがあります。

 

今はネットが普及し、ある程度調べることができます。しかし、自分等が知るのは二次情報(誰かから発せられたもの)なので調べるというより“まとめ”に近いものが多いのではないでしょうか。

例えば、指導者の方に関しても裏側は正直見えないと思います。言ってみれば「見えた」という範囲内でしょうね。まあ、指導者の方々を含め趣味が興じてといった人達を否定するわけでもありませんが難しいといった印象です。

仮に教本に近いものを作るといった趣旨なら可能ではないでしょうか。

 

ここで個人の意見を述べさせて貰うとネットでの反応を見ていくと先ずは生業にしている人。ここは裏側なので見えない部分を使って書くことは可能。

次に指導者ですが先程書いたように裏側は見えないので教本に近いものになります。そして趣味が興じた方と続きます。

 

今、三通り書きましたが言えるのは絶対はないですが可能性の部分ですね。協力して良いものを作り上げることが近く寄せていくのではないかと考えています。

それに伴って注意点としては立場を強調し過ぎるということですね。

記者だからは分からなくはないですが指導者、趣味が興じたは何とも言えない部分があります。

 

自分は絶対なんていう考えは持っていないですが、段々ネットが普及していくと共に好みや新参に対するアレルギー反応を示す方が多いんですよね。

その割にはネットに転がっている情報で殆ど作られたようなものへ好感触を示したりするところもあってよく分からないが本音です。

 

全員とはいいませんが表面で好き嫌いを決めるんですよね。というのもあって「お前が語るな」という雰囲気が出るので抽象化すると「詩人か」みたいな。後者の表現は完全に生業にしている方に失礼なんですよね。正直「何様ですか」というふうに聞き返したくなります。こういった少数の方は気に入った人達でして下さい、気に入らないのを勝手に推測しストレスの捌け口にしなくていいですよといった具合ですね。

まあ、最後らへんは少し愚痴みたくなってしまったので申し訳ないです。よく現場という言葉を強調していますが、こちらも経験している所から言わせて貰ってますよという事ですね。ロールプレイはしたことはありますかという問いを投げかけたらしてないわけですから。ここも自尊心が高い方は「関係ない」なんて怒るでしょうけど。その怒りを指導の方に力を傾ければ良いものは生まれるのになんて思っていますが。

 

色々書いてたら長くなって脱線したところもありますが方向性は共通して使えるものを発信していきたいです。スポーツ心理学とは少し変わってくると思いますが上手く反映出来たらなと思います。

最初なのに長文になりましたが読んで頂いた方には感謝と後は感想、要望なんかがあれば最低限のマナーで接して頂くと有り難いです。